娘の引越し。大物は先週代車のキャラバンで運んだので、今日はノートでじゅうぶん。ベッドやら冷蔵庫やらの受取りがあるので、娘は電車で三鷹市の新居へ。我々は時間の読めない車で向かう。ナビのオススメルートは用賀経由。ナビの地図か更新できず近くのスマートICが存在しないのがイヤだったので、先日ナビ本体を少し新しい年式のものにポン付けで交換したのに、横浜町田ICから乗れとのご指示。んはアホなと、スマートICに向かうと素直にリルートしてくれた(笑)都内で多少渋滞したものの無事合流。あいにく小雨の空模様だったけど、荷物は少ないのでサクっと搬入して荷解き。ダイソーで色々と買い込んできていた。頼もしい。
冷蔵庫は設置してくれたので、あっと言う間に完了。amazonのベッドは娘が陣頭指揮をとり、3人で組み立てを完了。木ネジを使うところでいつまでたってもネジが回り続けると言うので確認したら全くねじ込めてないかったという。。電池がない、ゴミ箱がない、コップがない、食器がない、歯ブラシ立ての大きさが合わない、電球の色を変えたい、明日の食べ物がない、、などなどいざ住み始めるとなると気付きも多くなってくる。お腹も減ったので、食事と買い出しを終え、21時半頃に我々は撤収。
自分の時はどうしたかな、、6畳一間でベット付き、キッチンとバスとトイレは共同だったけど新築で一階がスーパー。車も無かったから通販とか近所のホームセンターとかで揃えたような気がする。
そして一夜明けて、ドライヤーかないと(笑)
がんばって!
6,299歩